e-Bike・新ツーリズムコンサルティング
弊社海の京都e-Bikesは2019年3月からe-Bikeツアーをはじめ、レンタルやガイド付きツアーを国内外向けに行ってまいりました。また、地域の自治体や他事業者のe-Bike導入を支援し、協調してe-Bikeツーリズムを盛り上げております。
主な実績
2019年
- 丹後の事業者と連携し、8つのイベントツアーを開催
- 綾部市観光協会のe-Bike導入の助言
- 国交省のインバウンド向けツアー開発支援うけ
- スポーツ庁「スポーツツーリズムセミナー」にて講演
2020年
- 京都府観光連盟の統合インバウンド向け情報発信サイト構築支援
- 伊根町から「長期滞在コンテンツ造成事業」を受託、農家ライドツアーを構築
- ㈱ヤマハ発動機販売、京都府と連携し、丹後8カ所にe-Bike充電器を設置運営、「e-Bike充電ステーション実証実験」を実施
- 丹後の各事業者と連携して各地でe-Bikeツアーを構築。一部にe-Bike長期リースを実施
- 総務省「シェアリングエコノミー推進事業」におけるシェアエコライド実証実験を受託
- 舞鶴市観光協会のe-Bike導入支援
- 伊根町にて西脇京都府知事が弊社e-Bikeを体験、「京都ライブ」収録支援
2021年
- 丹後鉄道等と連携し、サイクルトレイン×e-Bike×フェリーのモニターツアーイベントを実施
コンサルティング事業
- e-Bikeの長期リース(4社8車種、e-MTBからe-ロードバイク、折り畳みまで多数揃えます)
- イベント時のe-Bike一時貸出、運搬、設置
- イベント時のマニュアル提供、統制支援(通信機貸出あり)
- 観光ガイド・安全ガイド派遣(地域により観光ガイドは勉強に時間を要します)
- 観光ガイド・安全ガイド育成
- 伊根、天橋立、京丹後での研修受け(e-Bikeだけではなく、農家体験や漁業体験など幅広く取り扱います)
- サイクリングコース開発、マップ作製(紙、Googleマイマップ、NAVITIMEサイクリングナビゲーションコース登録など)
- インバウンド対応支援(外国人向けメニュー開発、英・中・台語訳)
- Webサイト制作
- パンフレット制作
- プロモーション動画制作、モデル派遣
- 写真撮影、モデル派遣
補助金、助成金等もご活用ください
事業再構築補助金や各自治体のコロナ対応補助金など、e-Bike導入に関しては多くの補助金・助成金がございます。こうした補助金・助成金との併用も柔軟に対応いたしますので、是非お気軽に弊社までお問い合わせください。